安心をお届け!お手頃な保険料♪
補償の充実化と保険料を引き下げる
改定を行いました!

ご存知ですか?
7分48秒に1件
自転車事故発生しています

※警察庁「令和6年中の交通事故の発生状況」より

自転車の加害事故例

自転車事故でも数千万円の賠償金を支払わなくてはならないケースも出てきています。
賠償責任は、未成年といえども責任を免れることはできません。

自転車事故でも数千万円の賠償金を支払わなくてはならないケースも出てきています。

例19,521万円

男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった。(神戸地方裁判所、平成25(2013)年7月4日判決)

例29,266万円

男子高校生が昼間、自転車横断帯のかなり手前の歩道から車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた男性会社員(24歳)と衝突。男性会社員に重大な障害(言語機能の喪失等)が残った。(東京地方裁判所、平成20(2008)年6月5日判決)

例35,438万円

男性が昼間、信号表示を無視して高速度で交差点に侵入、青信号で横断歩道を横断中の女性(55歳)と衝突。女性は頭蓋内損傷等で11日後に死亡した。(東京地方裁判所、平成19(2007年)7月22日判決)

※裁判における判決文で加害者が支払いを命じられた金額です。(日本損害保険協会HPより)

全日本交通安全協会 自転車会員とは

自転車利用者の交通安全意識を高め、自転車による交通事故を防止し、自転車の安全利用の実現に寄与することを目的として設けた制度です。会員は、自転車の安全利用に関する情報の提供を受けられる他に、会員専用の団体保険制度「サイクル安心保険」にご加入いただけます。

サイクル安心保険特長

家族全員をサポート

家族全員をサポート

どのプランも、賠償責任補償と無料の示談交渉サービス(国内のみ)がご家族全員に適用されます。

損害賠償補償1億円

(プランDEFの場合)
最高3億円の賠償責任を補償

自転車事故補償コース(プランABC)の場合は、1億円となります。

安心の示談交渉サービス

賠償事故には
安心の示談交渉サービス

スムーズな解決のために、あなたに代わってご相手側と示談交渉をおこないます(国内のみ)。

加入の年齢制限なし

加入の年齢制限なし

お子様からお年寄りまで、補償の対象となる方に年齢制限はありません。
※16歳未満の未成年の方が保険へのご加入を希望される場合には、親権者の方が自転車会員にご加入していただき保険制度のご加入者になっていただきます。

自転車事故補償コース
(傷害総合保険)
【保険期間1年、団体割引30%、自転車傷害危険のみ補償特約、入院保険金支払限度日数変更特約(180日)セット】

ご家族全員の補償なら プランC!
一人あたりの掛け金が割安に

サイクル安心保険のプランA(個人向け・ベーシック)プランB(個人向け・スタンダード)プランC(家族向け)の補償内容と掛金
プランA
(個人向け・ベーシック)
プランB
(個人向け・スタンダード)
プランC
(家族向け)









保険金額1億円+示談交渉サービス(国内のみ)

自転車事故や日常生活に起因した賠償事故において、
どのプランも、ご家族全員補償します!












(注)

死亡・後遺障害保険金

50万円

死亡・後遺障害保険金

1,000万円

入院保険金(日額)

3,000

【手術保険金】
入院中の手術:30,000円
外来の手術:15,000円

※自転車およびその他交通事故によるケガ

死亡・後遺障害保険金

1,000万円

入院保険金(日額)

6,000

【手術保険金】
入院中の手術:60,000円
外来の手術:30,000円

※自転車およびその他交通事故によるケガ


補償されません
補償されません

死亡・後遺障害保険金

850万円

入院保険金(日額)

6,000

【手術保険金】
入院中の手術:60,000円
外来の手術:30,000円

※自転車およびその他交通事故によるケガ
(配偶者とその他の親族は同額補償)




Web申し込みがお得!

1,770

Web申し込みがお得!

2,770

Web申し込みがお得!

4,660

郵送申し込み

1,970

郵送申し込み

2,970

郵送申し込み

4,860
  • プランA(個人向け・ベーシック)
    賠償責任

    保険金額1億円
    示談交渉サービス
    (国内のみ)

    自転車事故や日常生活に起因した賠償事故において、
    どのプランも、ご家族全員補償します!
    ケガの補償(本人)(注)

    死亡・後遺障害保険金

    50万円

    ケガの補償(家族)
    補償されません
    年間掛金(Web申し込み)

    1,770

    年間掛金(郵送申し込み)

    1,970

  • プランB(個人向け・スタンダード)
    賠償責任

    保険金額1億円
    示談交渉サービス
    (国内のみ)

    自転車事故や日常生活に起因した賠償事故において、ご家族全員補償します!
    ケガの補償(本人)(注)

    死亡・後遺障害保険金

    1,000万円

    入院保険金(日額)

    3,000

    【手術保険金】
    入院中の手術:30,000円
    外来の手術:15,000円

    ※自転車に起因したケガ

    ケガの補償(家族)
    補償されません
    年間掛金(Web申し込み)

    2,770

    年間掛金(郵送申し込み)

    2,970

  • プランC(家族向け)
    賠償責任

    保険金額1億円
    示談交渉サービス

    自転車事故や日常生活に起因した賠償事故において、ご家族全員補償します!
    ケガの補償(本人)(注)

    死亡・後遺障害保険金

    1,000万円

    入院保険金(日額)

    6,000

    【手術保険金】
    入院中の手術:60,000円
    外来の手術:30,000円

    ※自転車に起因したケガ

    ケガの補償(家族)

    死亡・後遺障害保険金

    850万円

    入院保険金(日額)

    6,000

    【手術保険金】
    入院中の手術:60,000円
    外来の手術:30,000円

    ※自転車に起因したケガ
    (配偶者とその他の親族は同額補償)

    年間掛金(Web申し込み)

    4,660

    年間掛金(郵送申し込み)

    4,860

(注)記名被保険者

※年間掛金には、自転車会員の年会費30円、制度運営費370円(郵送申込みは570円)、損害保険料を含みます。
(損害保険料:プランA 1,370円、プランB 2,370円、プランC 4,260円)
(制度運営費は郵送費用、Webシステム運営等に使用されています。)

※個人賠償責任補償特約は日常生活に起因した賠償事故も対象となります。

※傷害条項は自転車事故のみ対象となります。

※他の保険に加入している方は、賠償責任保険の重複契約にご注意ください。

※Web申込みはクレジットカード払い、郵送申込みの場合は補償開始月の翌月27日(土日祝日の場合は翌営業日)にご指定いただいた口座より引き落とします(一括払)。

交通傷害ワイド補償コース
(傷害総合保険)
【保険期間1年、団体割引30%、交通傷害危険のみ補償特約、入院保険金支払限度日数変更特約(180日)セット】

ご家族全員の補償なら プランF!
一人あたりの掛け金が割安に

サイクル安心保険交通傷害ワイド補償コースのプランD(個人向け・ベーシック)プランE(個人向け・スタンダード)プランF(家族向け)の補償内容と掛金
プランD
(個人向け・ベーシック)
プランE
(個人向け・スタンダード)
プランF
(家族向け)



保険金額3億円+示談交渉サービス(国内のみ)

自転車事故や日常生活に起因した賠償事故において、
どのプランも、ご家族全員補償します!






(注)

死亡・後遺障害保険金

50万円

※自転車およびその他交通事故によるケガ

死亡・後遺障害保険金

500万円

入院保険金(日額)

6,000

【手術保険金】
入院中の手術:60,000円
外来の手術:30,000円

※自転車およびその他交通事故によるケガ

死亡・後遺障害保険金

500万円

入院保険金(日額)

6,000

【手術保険金】
入院中の手術:60,000円
外来の手術:30,000円

※自転車およびその他交通事故によるケガ


補償されません
補償されません

死亡・後遺障害保険金

300万円

入院保険金(日額)

6,000

【手術保険金】
入院中の手術:60,000円
外来の手術:30,000円

※自転車およびその他交通事故によるケガ
(配偶者とその他の親族は同額補償)




Web申し込みがお得!

2,000

Web申し込みがお得!

3,800

Web申し込みがお得!

5,870

郵送申し込み

2,200

郵送申し込み

4,000

郵送申し込み

6,070
  • プランD(個人向け・ベーシック)
    賠償責任

    保険金額3億円
    示談交渉サービス

    自転車事故に起因した賠償事故において、ご家族全員補償します!
    ケガの補償(本人)(注)

    死亡・後遺障害保険金

    50万円

    ※自転車およびその他交通事故によるケガ

    ケガの補償(家族)
    補償されません
    年間掛金(Web申し込み)

    2,000

    年間掛金(郵送申し込み)

    2,200

  • プランE(個人向け・スタンダード)
    賠償責任

    保険金額3億円
    示談交渉サービス

    自転車事故に起因した賠償事故において、ご家族全員補償します!
    ケガの補償(本人)(注)

    死亡・後遺障害保険金

    500万円

    入院保険金(日額)

    6,000

    【手術保険金】
    入院中の手術:60,000円
    外来の手術:30,000円
    ※自転車およびその他交通事故によるケガ

    ケガの補償(家族)
    補償されません
    年間掛金(Web申し込み)

    3,800

    年間掛金(郵送申し込み)

    4,000

  • プランF(家族向け)
    賠償責任

    保険金額3億円
    示談交渉サービス

    自転車事故に起因した賠償事故において、ご家族全員補償します!
    ケガの補償(本人)(注)

    死亡・後遺障害保険金

    500万円

    入院保険金(日額)

    6,000

    【手術保険金】
    入院中の手術:60,000円
    外来の手術:30,000円
    ※自転車およびその他交通事故によるケガ

    ケガの補償(家族)

    死亡・後遺障害保険金

    300万円

    入院保険金(日額)

    6,000

    【手術保険金】
    入院中の手術:60,000円
    外来の手術:30,000円
    ※自転車およびその他交通事故によるケガ
    (配偶者とその他の親族は同額補償)

    年間掛金(Web申し込み)

    5,870

    年間掛金(郵送申し込み)

    6,070

(注)記名被保険者

※年間掛金には、自転車会員の年会費30円、制度運営費370円(郵送申込みは570円)、損害保険料を含みます。
(損害保険料:プランD 1,600円、プランE 3,400円、プランF 5,470円)
(制度運営費は郵送費用、Webシステム運営等に使用されています。)

※傷害条項は自転車およびその他交通事故によるケガが対象となります。
個人賠償責任補償特約は、日常生活に起因した賠償事故も対象となります。

※他の保険に加入している方は、賠償責任保険の重複契約にご注意ください。

※Web申込みはクレジットカード払い、郵送申込みの場合は補償開始月の翌月27日(土日祝日の場合は翌営業日)にご指定いただいた口座より引き落とします(一括払)。

入会資格について

自転車会員の入会資格をお持ちかどうかご確認ください。下記の1つ以上に該当する方であれば入会資格があります。

ご入会・自転車保険の
ご加入について

会員サービスとして提供する自転車保険『サイクル安心保険』の加入手続きを行います。下記の「自転車会員規則」、「自転車会員入会およびサイクル安心保険加入ご案内」、および「よくある質問 Q&A」をお読みになり、自転車会員や保険制度や補償内容について充分にご理解をいただいたうえで、ご入会を希望される方はお申込みください。

※このページはサイクル安心保険の概要を説明したものです。詳細は「サイクル安心保険」ご契約手続き画面をご確認ください。

自転車会員ご入会・サイクル安心保険
ご加入はこちら

郵送(口座振替)でのお申し込みを希望される方は、お手数ですが、下の「郵送加入依頼書」から申込書類を印刷し、必要事項をご記入のうえでご送付ください。